2025年最新|楽天ターボ評判徹底調査:楽天ユーザー必見
- UR
- 3月15日
- 読了時間: 9分
更新日:4月6日
スマホがない、ネットがない日常
良くも悪くも、現代においてそんな生活は中々考えられません。家の購入や引っ越しでも、「近隣」や「利便性」を見る以前に、『ネット環境』が整っているかが前提ポイントでもあります。どれだけ近隣住民が良さそうで利便性が良くても、「家でネットが使えない・使いにくい」環境だと、実に不便極まりないです...。
本記事は、以下の項目に該当する皆様にとって見逃せない記事になっています。
楽天モバイルを使っている、又は今後楽天モバイルに移行する予定があり、尚且つWi-Fiを探している方
逆に言えば、上記に該当しない(楽天モバイルを使っていない)あなたには、楽天ターボはあまりオススメできませんので、悪しからず。楽天ユーザーでない方は、楽天モバイルに加入するか、2025年話題のモバレコAirがオススメです。
さて、気を取り直し、今回は楽天ターボにだけ焦点を当て、楽天ターボの評判を徹底調査したいと思います。というのも、実際に私は楽天モバイルを長らく利用する生粋の楽天ユーザーでありながら、現在引っ越しのために新たなWi-Fiを探しいる最中なのです。したがい、個人的にも『楽天ターボ評判』が非常に気になっています。
先に結論を述べると、『楽天ユーザーなら楽天ターボがベスト』です。では、その根拠を探りながら、楽天ターボの特徴から評判、楽天ユーザーだけの特典までを見ていきましょう。
※なお、この記事を書いた時点(R7.3.15)では、私はまだ楽天ターボを利用していません。契約は4月にする予定なので、実際の速度などについてはその都度更新します。

目次

楽天ターボとは?特徴と返品の注意点
(Rakuten Turbo)楽天ターボとは、光回線のような工事が不要で、自宅に届いたルーターをコンセントに挿すだけでインターネット接続が可能になる手軽なWi-Fiです。主な特徴としては、以下があります。

作業・工事不要で簡単設定!
業者が家に入る事もなければ、面倒な作業も一切ありません。申し込み完了から最短2日でルーターが届き、コンセントに挿してQRコードを読み取るだけで、すぐにWi-Fi生活を始められます。
最大接続台数128台!
自宅に100人以上の友達や親戚が来ても、楽天ターボなら通信サクサクで安心です!笑
5G Sub6と4G LTE!
5Gサブシックスとは、5G通信で利用される6GHz未満の周波数帯のこと。また、地方在住などで5G回線に対応していなくても、人口カバー率98%を誇る楽天回線 4G LTEが利用出来るので、快適なネット環境が整います。
楽天ポイントが毎月1000ポイント還元!
楽天モバイルの『楽天最強プラン』に加入していれば、ずーっと毎月1000ポイントが還元されるプログラムを提供しています。つまり、楽天モバイルの最強プランと楽天ターボを同時利用すれば、ポイントではありますが、実質的に1000円割引されるような特典です。
※注意点
初めて楽天ターボに申し込んだ人限定。
ポイントは月末に「楽天ターボ」と「楽天モバイル最強プラン又はデータタイプ」の利用が確認された月の、翌々月末頃(約2ヶ月先)に進呈される。
複数回線を利用している場合でも、1回線のみがプログラム適用対象です。
まとめると、楽天ターボ最大の特徴は、工事不要で設定が非常に簡単ということです。電気系統やネットに詳しくない方でも、届いたルーターをコンセントに挿してQRコードを読み取るだけですぐに利用できます!最大128台の同時接続はあまり意味がありませんが、それだけ通信が安定しているとの主張でしょう。また、自宅が5G対応エリア外でも、98%の人が4G LTEでカバーされるので、2%を除いて誰でも高速通信が傍受できます。更に、約2ヶ月先ではありますが、『楽天最強プラン』を利用する楽天ユーザーであれば、毎月ずっ〜と1000ポイントが還元されるので、かなりお得です。
但し、地方在住の楽天モバイルユーザーなら分かる方もいるかもしれませんが、楽天は電波が悪いです。外出時や一定の地域では、電波が完全になくなる事が個人的にもよくあります...(広島の田舎在住)。
返品返金の条件と手順
そこで、「楽天ターボを契約したけど電波が悪かった」時の返品・返金方法についても最初に見てみましょう。公式楽天ターボによると、[電波状況が不十分で、楽天が提示した電波改善策の実施後]も改善されない場合に限り、ルーター到着後8日以内であれば、返品・返金に応じると明示しています。

電波状況が不十分と判断する具体的な速度基準は不明ですが、返品・返金を行う場合、「通信速度の実測値」「解約理由」などを聞かれます。回答内容によって申請を拒否する事はないとしつつ、通信速度の測定についてはスマホアプリの「my 楽天モバイルアプリ」内で利用できる「通信速度測定」を推奨しています。
その「通信速度測定」で電波不十分と判明した場合、楽天が提示する電波改善策は、次のようなものがあります。
窓から近く、平らで安定した場所に設置し直す
電波を遮る障害物(金属など)が近くにない場所に設置し直す
製品(ルーター)を初期化する
以上のような改善策を図った上、電波が改善されない場合、製品(ルーター)の開封後であっても返品・返金の対象となります。つまり、楽天ターボが到着して8日以内に電波状況を測定し改善策を試みたうえ、電波が改善されなければ返品・返金の対象です。
※対象外となる場合
ルーター到着後9日以上経過した場合。
ルーター到着日から30日以内に、ルーターを楽天に返送(到着)しなかった場合
詳しくはコチラ
※注意点
契約事務手数料(3300円)は返金対象外。
一部比較サイトでは、「スマホアプリ(my 楽天モバイル)からオンラインで簡単に解約可能」とされていますが、楽天ターボ公式によれば、解約は書面でのみ解約できるとされています。詳しくはコチラ
楽天ターボの設置はとても簡単ですが、解約方法は少し複雑で面倒な手順が設けられています。特に、ルーター到着から9日を過ぎたり、その他対象外に該当した場合、「電波が悪い」とはいえ無駄な費用(ルーター本体代の残高)を支払うハメになるので、要注意です。
楽天ターボの基本料金
楽天ターボは、月々4840円で利用出来ます。
これには、通信費だけでなく本体代(ルーター約4万円)が含まれていますが、48カ月契約することで本体代が実質0円になるというプランが自動適用されます。逆に言えば、48ヶ月=4年未満で解約すると、本体代の残高が解約時に請求されます。それ以外での解約金はないので、楽天ユーザーには特に問題ないかと思います。
また、初月は事務手数料3300円も発生するので、実際に契約時にかかる費用は8150円ほどです。それ以降は毎月4840円。そして楽天モバイルの最強プランに加入していれば、翌々月末日に1000ポイントが還元され、3ヶ月目からは3840円で利用できることになります。
大まかなメリットデメリット
最大のメリット
先述の通り、楽天ターボ最大のメリットは、楽天モバイルを利用する楽天ユーザーであれば、無制限の高速WiFiが実質3ヶ月目からずっ〜と3840円で利用できることだと思います。これは無制限のWiFiでは破格で、他社にはない魅力です。他にも、楽天ターボ契約中は楽天市場でのお買い物が常時7倍!(楽天モバイル契約と、エントリーも必須です)
懸念すべきデメリット
楽天モバイルを解約した場合、他社の方が安い。
楽天モバイル同様、電波に関して一定の懸念があり、5G対応エリアが狭い。
解約は書面で行う必要があり、やや面倒。
本体代(ルーター)の残高が残っていた場合、解約時に請求されるので、短期利用には向いておらず、あくまでも楽天回線をずっ〜と利用する人向けに設計されている。
実際の評判(口コミ)調査
私の実際の体験談や口コミは後日追記するとして、令和7年3月15日までに投稿されている楽天ターボの評判を徹底調査しました。
Xでのリアルな口コミ
想定内と言えば想定内ですが、やはり楽天回線には「不安定」がつきものなのかもしれません...。以下に、Xで散見している『楽天ターボのリアルな評判』を列挙します。
更にコメント欄にも、共感する人たちがちらほら。

他にも、
このように、同時期に「繋がらない」などとXに投稿する人が複数人いる事実を見れば、少なからず、「不安定な時」はありそうです。一方で、「速度が速い」などの肯定的な意見も見られました。
「地震速報はTwitter(現X)を見ろ」との言葉もあるほど、Xには生の声や体験が速やかに呟かれます。地域や場所によって差異はあると思いますが、X上での割合としては、楽天ターボの否定的なツイートの方が多く感じました。
とはいえ、実際に自分で体験してみないと分からない部分もあるので、私はとりあえず契約してみます。もし8日以内に、「支障をきたすほどの通信環境」が判明すれば、その時はその時に考えます(解約含め)。
楽天ターボ評判まとめ
以上の通り、Xでの口コミでは楽天ターボの評判は良いとは言えない事が分かりました...。しかし、楽天モバイル最強プランを利用する楽天ユーザーであれば、翌々月から1000ポイント還元されたり、楽天市場でのポイントが常時7倍になったり、魅力もたくさんあります。
現時点では、楽天ターボは楽天モバイルを利用している楽天ユーザーにのみオススメできるお得なWiFiなのが実情。また、48ヶ月契約で本体代(ルーター)が実質無料になるなど、長期的な利用を前提としています。短期的、又は将来的に楽天から他社へ乗り換える場合は、楽天ターボは最善の選択でない可能性があるので注意が必要です。
総じて、楽天ターボの評判は「電波」に関して否定的な口コミが多いですが、楽天ユーザーにはそれを上回る魅力があります。失敗しない為には、契約後ルーターが届き、必ず8日以内に速度測定をし、自宅の電波状況を把握しましょう。8日以内であれば、返品・返金の対象なので、安心して検証できます。
追記:実際に使ってみて
後日、追記します。
令和7年4月1日、楽天ターボ契約完了!
本当は4月1日から使いたく、3月末の申し込みを検討していたのですが、3月末に契約して3月分の料金まで請求されるのは嫌なので、4月になってから申し込みました。(楽天のチャットサポートも4月になってからの契約をススメてきたので...)
楽天ターボのルーターは、4月1日に申し込んだ2日後、4月3日に届きました。

中を開けると、ルーター本体、コンセント、有線ケーブル!そして説明書やQRコード。

びっくりするぐらい簡単な設置!
Wi-Fiは幾つか利用した事がありますが、ここまで簡単な設置&接続は初めてでした。下記写真で見えるQRコードを読み取ると、勝手にWi-Fiに接続されました。拍子抜けするほど簡単で、これなら何の知識もない老人や子供でも、誰でも安心ですね。

問題は電波ですが、今のところ「緑=強い」です。しかし、時々「青=普通」になったりを繰り返しているので、少し不安も...。また進展があれば更新しますが、今のところ問題なしです!
Comments