top of page
執筆者の写真UR

難消化性デキストリンとは? ダイエットや腸活の味方!その効果と活用法を徹底解説

更新日:8月12日

「難消化性デキストリン」という言葉を耳にしたことはありますか?近年、健康食品やダイエット食品でよく見かけるようになった成分ですが、その正体や効果については、意外と知らない方も多いのではないでしょうか。今回は、難消化性デキストリンの驚くべき効果や効率的な摂取方法、注意点などを詳しく解説していきます。


難消化性デキストリン 細胞イメージ

目次



難消化性デキストリンとは?細胞組織イメージ

難消化性デキストリンとは?どんな成分?

難消化性デキストリン(なんしょうかせいできすとりん / indigestible dextrin)とは、トウモロコシやジャガイモなどのデンプンを原料として、酵素や熱を加えることで作られる水溶性食物繊維の一種です。その名の通り、私たちの消化酵素では分解されにくいため、小腸で吸収されずに大腸まで届きます。


大腸に届いた難消化性デキストリンは腸内細菌のエサとなり、ビフィズス菌などの善玉菌を増やすことで腸内環境を整えます。また、水分を吸収してゲル状になる性質を持つため、便の量を増やし柔らかくすることで排便をスムーズにします。さらに、食後の血糖値や中性脂肪の上昇を抑える効果も認められており、特定保健用食品(トクホ)の関与成分としても利用されています。


難消化性デキストリンが大腸まで届く様子

難消化性デキストリンの効果とは?

難消化性デキストリンにはダイエット、腸内環境改善、血糖値の上昇抑制など、以下様々な効果が期待できます。


  • ダイエット効果

難消化性デキストリンは食事の前に摂取することで、食後の血糖値の上昇を抑え、脂肪の蓄積を抑制する効果が期待できます。また、水溶性食物繊維であるため水分を吸収して膨らみ、満腹感を得やすくなるため食べ過ぎ防止にも役立ちます。

  • 腸内環境改善効果

難消化性デキストリンは腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やすことで腸内環境を改善する効果が期待できます。腸内環境が整うことで便秘解消や免疫力アップ、美肌効果など、様々な健康効果が期待できます。

  • 血糖値の上昇抑制効果

難消化性デキストリンは糖質の吸収を緩やかにし、食後の血糖値の急上昇を抑える効果があります。これにより、糖尿病の予防や改善に役立つと考えられています。

  • その他

難消化性デキストリンには、他にも以下のような効果が期待できます。

  • コレステロール値の低下

  • 内臓脂肪の減少

  • ミネラルの吸収促進


難消化性デキストリンで腸活

難消化性デキストリンを効率的に摂取するには?

難消化性デキストリンは特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品として、様々な商品に配合されています。これらの商品を選ぶことで、手軽に効率的に摂取することができます。

また、粉末状の難消化性デキストリンも販売されており、コーヒーや紅茶、ヨーグルトなどに混ぜて摂取することもできます。


 

UNREASHではオイルサプリメントの添加物として、難消化性デキストリン配合のステビア(砂糖の200倍〜と言われる天然甘味料)をお好みで配合可能。他の有効成分と一緒に摂取することでより効果的に効果を得ることが出来ます。




 

難消化性デキストリン摂取の注意点

FDA(アメリカ食品医薬品局)は、GRAS(Generally Recognized As Safe:一般的に安全と認められる)物質として難消化性デキストリンを認めており、特に摂取量の上限は設定していません。日本の厚生労働省もまた、食品添加物として難消化性デキストリンの使用を認めており、同様に摂取量の上限は設定されていません。


これらの機関が摂取量の上限を定めていない理由は、難消化性デキストリンが通常の食品に含まれる量であれば健康への悪影響がないと考えられているからです。しかし、だからといって無制限に摂取しても良いわけではありません。過剰摂取すると、下痢や腹部膨満感などの消化器系の不調を引き起こす可能性があります。一般的には、1日あたりの摂取目安量は10g程度とされています。また、初めて摂取する場合は少量から始め、体調を見ながら徐々に増やしていくことをおすすめします。


難消化性デキストリンを多く含むジャガイモととうもろこし


難消化性デキストリンまとめ

難消化性デキストリンは現代人の食生活を支える頼もしい存在です。トウモロコシやジャガイモ由来のデンプンから生まれたこの水溶性食物繊維は、腸内環境を整えダイエットや生活習慣病予防に貢献するなど、多岐にわたる恩恵をもたらします。消化されずに大腸まで届くという特性から腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増殖させることで腸内フローラのバランスを改善します。その結果、便秘解消や免疫力向上、美肌効果など、全身の健康に良い影響をもたらすことが期待できます。


さらに、食後の血糖値や中性脂肪の上昇を抑える働きも持ち合わせており、肥満や糖尿病などの生活習慣病予防にも効果を発揮します。近年、食生活の欧米化や運動不足により、これらの疾患が増加傾向にある中で、難消化性デキストリンは私たちの健康を守るための切り札となるかもしれません。


FDAや日本の厚生労働省もその安全性を認めており、安心して毎日の食生活に取り入れることができます。特定保健用食品や機能性表示食品、サプリメントなど、様々な形で手軽に摂取できることも魅力の一つです。難消化性デキストリンは単なる食物繊維の一種ではなく、私たちの健康を多角的にサポートする、画期的な成分と言えるでしょう。毎日の食事に難消化性デキストリンをプラスして、より健康で快適な生活を手に入れてみませんか?

Comments


大自然 × 現代科学

古代から伝承されし大自然の叡智、

そして現代科学が解明する自然の力。

bottom of page