今話題のモバレコAirとは?怪しい?どんな人にオススメ?
- SORA
- 3月27日
- 読了時間: 12分
更新日:4月3日
現代社会において、インターネットは私たちの生活に不可欠なインフラストラクチャとなっています。自宅でのインターネット接続方法は多岐にわたり、工事が必要な光回線、持ち運びが出来るモバイルルーター、そして今回焦点を当てるホームルーターなどが存在します。
本記事は、工事不要のホームルーター、モバレコエアーの導入で迷っている皆様必見の内容です。モバレコAirの特徴、料金プランの詳細、実際のユーザーによる口コミや評判、ソフトバンクエアーとの違いや魅力的なキャッシュバックキャンペーン、そして契約前に注意すべき点などを網羅的に解説しています。それでは、2025年話題の「モバレコAir」の全貌を見ていきましょう。

目次
モバレコAirとは?最大の特徴
初めてモバレコエアーを検討するユーザーにとって、「本当に信頼できるサービスなのか?」という疑問は当然でしょう。この点について明確に言えるのは、モバレコエアーは日本の大手通信事業者であるソフトバンクと提携し、株式会社グッドラック(親会社は株式会社オールコネクト)が提供している正規のインターネットサービスであるということです。

(1)工事不要
モバレコAirの最も魅力的な特徴の一つは、インターネットを利用するために回線工事が一切不要である点です 。従来の光回線などの固定回線サービスでは、回線を引き込むための工事が必要となり、時間や手間、場合によっては費用もかかることがあります。しかし、モバレコAirは、Softbankのモバイルネットワークを利用するため、ユーザーはAirターミナルと呼ばれる専用端末を受け取り、自宅のコンセントに挿すだけで、すぐにWi-Fi環境を構築できます。この手軽さは、特に以下のようなユーザーにとって大きなメリットとなります。
賃貸住宅に住んでおり、工事が許可されていない場合や、工事の手続きが面倒な場合。
引っ越しが多く、インターネット環境を頻繁に移動させる必要がある場合。
あるいは、インターネットの設定に不慣れで、複雑な作業を避けたい場合など。
(2)ソフトバンク回線
モバレコAirは、ソフトバンクの広範なモバイルネットワークインフラを利用してインターネット接続を提供しています。これにより、ソフトバンクの4G LTEおよび5Gネットワークが利用可能なエリアであれば、高速なインターネット通信が期待できます。ただし、5Gの高速通信を利用するためには、5G対応エリア内であることや契約前に自身の居住地域がサービスエリア内であることを確認することが重要です。モバレコAirがソフトバンクのネットワークを利用していることは、サービスの信頼性を高める要因となります。
(3)データ通信量無制限
モバレコAirは、「データ使い放題」を謳っており、月間のデータ通信量に制限がないことがアピールされています。これは、データ容量を気にすることなくインターネットを利用したいユーザーにとって、非常に魅力的なポイントです。
※運営会社について
株式会社グッドラック:株式会社グッドラックは、モバレコAirのサービスを運営し、直接的に提供している企業です。「より自由なインターネットライフの架け橋になる」という目標を掲げ、MVNO(仮想移動体通信事業者)を中心とした通信サービスの提供を通じて、インターネット環境の普及を目指していることが明記されています。
株式会社オールコネクト:株式会社オールコネクトは、株式会社グッドラックの親会社にあたります 。同社は2005年4月に設立されました。株式会社オールコネクトの事業内容は、販売代理業、MVNO事業、EC/メディア事業、地域振興事業など多岐にわたります。同社は主に通信回線をキャリアの代わりに販売する販売代理業において、国内でも最大級の取扱件数を誇り、本社を置く福井県を中心に様々な活動を展開している企業です。
株式会社オールコネクトは通信サービス分野において幅広い事業展開と実績を持つ企業であり、その傘下にある株式会社グッドラックがモバレコAirを提供しているという構図は、サービスの信頼性を高める要因の一つと言えるでしょう。親会社が通信業界において確固たる地位を築いていることも、モバレコAirのサービス基盤やサポート体制に対する安心感につながります。
料金プランと注意点
モバレコAirの月額料金プランは、契約期間や適用されるキャンペーンによって変動します。特に、今(令和7年3月時点〜)開催されている「モバレコAir 特別ハッピープライスキャンペーン」は、最大36ヶ月間、月額料金が大幅に割引される主要キャンペーンです。このキャンペーン適用時の月額料金は、1ヶ月目が1,320円、2ヶ月目から12ヶ月目が3,080円、13ヶ月目から36ヶ月目が4,180円となっています。
(1)購入かレンタルか
モバレコAirでは、Airターミナル5と呼ばれる最新端末を購入する方法と、レンタルする方法の二つが提供されています。端末を購入する場合、その本体価格は一律で71,280円とされています。多くの場合、「月月割」という割引キャンペーンが適用され、この端末代金が36ヶ月の分割払いとなり、毎月1,980円の割引が基本料金から適用されるため、実質的に3年間利用すれば端末代金は無料になります。
モバレコAir 料金プラン(購入 or レンタル)比較
タイプ | 月額料金 (1ヶ月目) | 月額料金 (2-12ヶ月目) | 月額料金 (13-36ヶ月目) | 月額料金 (37ヶ月目以降) | Airターミナル費用 (購入) | Airターミナル費用 (レンタル) | 契約期間 (サービス) | 実質的な拘束期間 (購入) | 初期費用 (事務手数料) |
購入 (36ヶ月分割払い、「月月割」適用) | ¥1,320 | ¥3,080 | ¥4,180 | ¥5,368 | 実質無料 (¥1,980 x 36回割引) | - | なし | 36ヶ月 | ¥3,300 |
レンタル | ¥4,598 | ¥4,598 | ¥5,907 | ¥5,907 | - | ¥539/月 | なし | なし | ¥3,300 |
(2)契約期間
モバレコAirのサービス自体には、一般的に契約期間の縛りや解約金は設定されていません。しかしながら、端末を購入する際に36ヶ月の分割払いを選択し、「月月割」の割引を受けている場合、36ヶ月未満で解約すると、その時点で「月月割」の適用が終了し、残りの端末代金を一括で支払う必要があります。これは、実質的に3年間の利用を前提とした料金プランとなっていることを意味し、短期間での利用を考えている場合はこの点に注意が必要です。
(3)初期費用
モバレコAirの契約時にかかる初期費用としては、事務手数料が3,300円(税込)となっています。端末を購入する場合、「月月割」が適用されるため、初期費用として端末代金を支払う必要はなく、初期費用は基本的に事務手数料の3,300円のみと考えて良いでしょう。
(4)見えにくい落とし穴
モバレコAirの料金体系は初期の割引キャンペーンによって低価格に見えますが、利用期間が長くなるにつれて月額料金が上昇する仕組みとなっています。特に、端末購入プランは「月月割」によって実質無料となるものの、3年未満で解約した場合には端末の残債を一括で支払う必要があるため、長期利用を前提としたプランと言えます。一方、レンタルプランは初期費用を抑えられ、契約期間の縛りもないため、短期利用を考えているユーザーに向いている可能性があります。
解約金:モバレコAirのサービス契約自体には、解約金(解約違約金)は発生せず、気軽にサービスを試せる要因の一つとなるでしょう。
36ヶ月未満で解約した場合の端末代金残債の一括支払い:モバレコAirでAirターミナル5を分割払いで購入し、「月月割」の適用を受けている場合、契約から36ヶ月以内にサービスを解約すると、その時点で「月月割」による割引が終了し、残っている端末代金を一括で支払う必要があります 。例えば、1年で解約した場合、残りの2年分の端末代金を一括で支払うことになるため、高額な費用が発生する可能性があります。これは、サービス自体に解約金がないものの、端末代金の支払いが早期解約の大きな負担となることを示しています。
ソフトバンクエアーとの比較
モバレコAirとSoftbank Airは、基本的に同じインターネットサービスであり、SoftbankのモバイルネットワークとAirターミナル端末を利用しています。両者の違いは契約窓口であり、通信環境に関する使い心地は全く同じと考えて良いでしょう。モバレコAirは、Softbank Airの正規代理店という位置づけになります。
料金プランにおいては、モバレコAirはSoftbank Airよりも一般的に安価な価格設定となっています。特に、独自のキャンペーンによる月額料金の割引が大きく影響しています 。例えば、モバレコAirの方が初期の月額料金が低く設定されています。
また、モバレコAirはSoftbank Airにはない独自のキャッシュバックキャンペーンを頻繁に実施しています。キャッシュバック金額は時期やキャンペーンによって異なりますが、17,000円から37,500円程度の金額が提示されます。一方、Softbank Airも独自のキャンペーンを実施していますが、直接的な高額キャッシュバックは少ない傾向にあり、高くても5000円程度です。
モバレコAirは、Softbank Airの代理店として、独自の価格戦略とキャンペーンを展開することで、より低価格な選択肢を提供しようとしています。基本的なサービス内容は同じであるため、料金やキャンペーン内容を比較して、自身にとってよりメリットの大きい方を選ぶのが賢明と言えるでしょう。
実際の口コミ・評判から見るメリットデメリット
主なメリット
価格
多くのレビューで、モバレコAirの月額料金の安さやキャッシュバックキャンペーンによるお得感が評価されています。
使いやすさ
工事不要で、端末をコンセントに挿すだけで簡単にインターネットが利用できる点が好評です。
速度
一部のユーザーからは、一般的なインターネット利用や動画視聴、オンラインゲームにおいても十分な速度が得られているという声があります。特に5G対応エリアでの利用者は速度に満足している傾向が見られます。
契約期間
契約期間の縛りや解約金がない点が、ユーザーにとって安心材料となっているようです。
主なデメリット
速度
一方で、通信速度が遅い、繋がりにくいといった不満の声も一部で見られます。特に、利用者が多い時間帯や、Softbankのネットワーク環境が良くないエリアでは速度低下を感じやすいようです。
「無制限」データ通信
データ通信量が無制限と謳われているものの、実際には高負荷な利用状況下で速度制限がかかる場合があることが指摘されています。
カスタマーサポート
サポートへの問い合わせが繋がりにくい、受け答えが雑など、対応に不満があるといった意見も見られます。
隠れたコスト・条件
端末購入プランの場合、3年以内に解約すると端末代金の残債を一括で支払う必要がある点が、契約期間がないことの裏返しとしてデメリットに感じるユーザーもいるようです。
キャッシュバック
キャッシュバックキャンペーンの申請・受取が分かりにくいという声も。
モバレコAirの評判は、価格の手頃さと使いやすさを評価する声がある一方で、通信速度の安定性や「無制限」という言葉の解釈、サポート体制、そして端末購入に伴う実質的な拘束期間について、懸念を示す意見も見られます。契約を検討する際は、自身のインターネット利用状況や重要視する点を考慮し、メリットとデメリットを比較検討することが重要です。
お得なキャッシュバック情報
モバレコAirのキャッシュバックキャンペーンの金額は、キャンペーンの実施時期や申し込みの窓口によって異なります。情報源によれば、17,000円 、29,200円 、34,000円 、37,500円 など、複数の金額が報告されています。期間限定の増額キャンペーンなども実施されている可能性があるため、最新の情報を確認することが重要です。
キャッシュバックを受け取るための一般的な条件としては、新規契約であること、特定のキャンペーンページからの申し込みであること、クレジットカード払いを選択すること、一定期間(多くの場合24ヶ月)以上の継続利用を約束することなどが挙げられます。キャッシュバックの受け取り時期についても、情報源によって少々ばらつきがあります。最短で課金開始月の翌月末に受け取れるとする情報もあれば、開通月を含む12ヶ月後であるとする情報もあるので、気になる方は契約前にカスタマーに電話で確認することをおすすめします。
まとめ:モバレコAirとは
以上を踏まえると、モバレコAirは以下のようなユーザーにおすすめです。
工事不要で手軽にインターネット環境を構築したい個人や世帯。
初期費用を抑えたい、またはキャンペーンによる割引やキャッシュバックを活用したいユーザー。
一方で、以下のようなユーザーにはモバレコAirはあまり適していないかもしれません。
光回線のように、1日を通してより安定した通信環境を求めるヘビーユーザー。
3年未満の短期利用を考えており、端末購入に伴う残債のリスクを避けたいユーザー。
モバレコAirは、手軽さと初期のコストパフォーマンスを重視するユーザーにとって魅力的な選択肢となり得ます。特に、工事が不要である点は大きなメリットです。しかし、長期的なコスト、そして端末購入に伴う実質的な3年間の拘束期間については、自身の利用状況やニーズに合わせて慎重に検討する必要があります。
モバレコAirとは、ソフトバンクのネットワークを利用した工事不要で手軽に始められるホームインターネットサービスです。株式会社グッドラックが運営しており、親会社である株式会社オールコネクトは通信サービス分野で豊富な経験を持っています。モバレコAirの大きな特徴は、簡単なセットアップ、データ容量無制限、そして魅力的な初期割引やキャッシュバックキャンペーンです。Softbank Airの正規代理店として、Softbank Airよりも安価な料金プランと独自のキャンペーンを提供しています。
顧客レビューを見ると、価格の手頃さや使いやすさは評価されている一方で、一部では通信速度の不安定さや、端末購入プランにおける早期解約時の残債支払い義務などが懸念点として挙げられています。キャッシュバックキャンペーンは非常に魅力的ですが、その金額や適用条件、そして受け取り時期はキャンペーンによって異なるため、注意が必要です。特に、キャッシュバックの受け取り時期については、情報源によって翌月から12ヶ月後までと幅があるため、最新の情報を必ず確認することが重要です。
結論として、モバレコAirは、手軽にインターネット環境を構築したい、初期費用を抑えたい、そしてある程度の速度変動を許容できるユーザーにとって、有力な選択肢の一つと言えるでしょう。しかし、短期利用を考えているユーザーは他のサービスと比較検討することをおすすめします。
【当サイト経由の方限定!】
通常キャッシュバック29,200円+8,300円!最大37,500円キャッシュバック実施中!
Comments